• 芸術文化日録(AtoCジャーナル)

蠣崎波響『釈迦涅槃図』が120年ぶり修復

2025年04月05日

 朝日新聞北海道面。函館の古刹・高隆寺が所蔵している蠣崎波響『釈迦涅槃図』が、約120年ぶりに修復されたとの記事。寺は1633年建造。絵は道指定有形文化財になっている。前回修復の記録は1902年(明治35年)。クラウドファンディングで1960万円。15日まで無料公開している。
 サタデーどうしんの文化・エンタメ面。25日から金曜夜に全6回放送されるHBCの13年ぶりの自社制作ドラマ『三笠のキングと、あと数人』に紙面を大きく割いた。撮影は昨年8月に三笠市で行われた。毎夏開催されてきた「三笠北海盆踊り」が主要なモチーフになっている。主役健太に高杉真宙、キング=市長を目指す「先輩」に柄本時生、高校生レストラン製菓教師役に森田想。《展覧会》はグループ展「Will Win展」。抽象画家で、小樽美術協会事務局長を務めた三浦恭三の追悼展でもあるという。評・梁井朗。

stt